飯田浩司 The Daily News

飯田浩司 The Daily News

【月~金曜日の夕方~夜に毎日配信☆飯田浩司がその日のニュースを解説するPODCASTオリジナル番組】 先行きが不透明なこの時代に必要とされる“ニュースの読み方”を身につけることで、私達が日々に希望を見出し、前を向いて過ごすことができるように、飯田浩司が取材と事実をもとにニュースを解説していきます。apple podcast、Spotify等で配信中!

飯田浩司 News 257 rész
3月26日(金)ニュース解説『これからの日米関係』
21 perc 257. rész 飯田浩司

■バイデン大統領が就任後初の公式記者会見
■新年度予算案が成立へ
■常磐線と車が衝突し脱線

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月25日(木)ニュース解説『観戦マナーを守った上で聖火リレーを応援することの何が悪いのか』
20 perc 256. rész 飯田浩司

■北朝鮮が弾道ミサイルを発射
■中国ハッカー集団が国外のウイグル人を標的 Facebook発表
■聖火リレー、今日開始
■河井克行被告が議員辞職願提出

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月24日(水)ニュース解説『緊迫する国際情勢において、いまだ中身のない国会論争』
19 perc 255. rész 飯田浩司

■バイデン米大統領、EU首脳会議に参加へ
■トヨタ自動車、中国で燃料電池車基幹システム生産検討
■政府法案ミス拡大で野党、国会審議拒否

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月23日(火)ニュース解説『日本外交は中国の人権問題にどう対応するか』
19 perc 254. rész 飯田浩司

■河井克行元法相が買収認め、議員辞職意向
■EUと米英加がウイグル人権問題で対中制裁
■政府提出の法案条文に再び誤り

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月22日(月)ニュース解説『結局、緊急事態宣言は政治利用された』
23 perc 253. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言が全面解除
■南シナ海に中国船220隻が集結
■独シーメンスが鉄道の水素車両に参入

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月19日(金)ニュース解説『LINEのデータ管理問題の波紋広がる』
19 perc 252. rész 飯田浩司

■日銀金融政策決定会合
■米中外交トップ会談
■内閣官房がLINE運用停止へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月18日(木)ニュース解説『データを守るという安全保障』
19 perc 251. rész 飯田浩司

■1都3県の緊急事態宣言、21日に解除を正式決定
■FRB、23年末までゼロ金利続ける方針
■太平洋の光ケーブル、中国企業の入札無効

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月17日(水)ニュース解説『時代に合わせて憲法を見直す議論を』
20 perc 250. rész 飯田浩司

■同性婚認めないのは違憲 札幌地裁判決
■LINE、個人情報へ中国の委託先がアクセス可能な状態に
■米ブリンケン国務長官がオンライン会見

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月16日(火)ニュース解説『コロナを政治利用するのは誰か』
17 perc 249. rész 飯田浩司

■日米2プラス2開催
■新型コロナ変異株による国内初の死者
■皇位継承めぐり有識者会議設置へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月15日(月)ニュース解説『明日、日米2プラス2へ』
21 perc 248. rész 飯田浩司

■米 国務・国防両長官が来日
■在沖縄米軍、伊江島で新作戦の訓練公開
■政府、困窮世帯への経済対策を16日策定
■テレワーク普及を阻む「10万円の壁」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月12日(金)ニュース解説『東北で進む、新たなまちづくりへの希望』
12 perc 247. rész 飯田浩司

■東日本大震災から10年、福島・宮城・岩手を一週間取材して感じたこと

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月11日(木)ニュース解説『東日本大震災から10年』
16 perc 246. rész 飯田浩司

■きょう、東日本大震災から10年
■中国全人代、香港選挙制度変更を決定 民主派排除へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月10日(水)ニュース解説『曖昧な外交姿勢は、かえって危機を招く』
17 perc 245. rész 飯田浩司

■日米豪印の初首脳会合、12日に開催
■米インド太平洋軍司令官 中国の軍事的脅威に危機感

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月9日(火)ニュース解説『世論ウケを狙った閣僚人事には要注意』
14 perc 244. rész 飯田浩司

■1月の消費支出、前年同月比6.1%減

■政府が野村アセット・中川順子社長を日銀審議委員に提示
■小泉環境大臣、新設「気候変動担当」を兼務

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月8日(月)ニュース解説『尖閣での”日本の施政権”を海外にアピールすべき』
16 perc 243. rész 飯田浩司

■菅総理が4月訪米で調整 バイデン氏初の対面会談
■中小企業などへの一時金 申請受け付け開始
■スイスで顔を覆う服装の禁止 国民投票で決定

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月5日(金)ニュース解説『動きまくる、緊急事態宣言のゴール』
20 perc 242. rész 飯田浩司

■中国で"全人代"が開幕
■アメリカ軍、アジアでミサイル網を検討
■緊急事態宣言、今夜9時から記者会見

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月4日(木)ニュース解説『宣言延長の根拠となる数字について「なんとなく下がりきれてない」と表現してしまう菅総理の言葉の軽さ』
21 perc 241. rész 飯田浩司

■バイデン大統領 安全保障戦略の指針公表
■緊急事態宣言、1都3県の延長5日決定へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月3日(水)ニュース解説『世論に流されて曖昧な根拠で政府が緊急事態宣言を延長しても、まるで説得力がない』
22 perc 240. rész 飯田浩司

■1都3県の緊急事態宣言、政府が延長方針固める
■参議院で来年度の予算案審議
■中国による禁輸を受け、台湾パインに注文殺到

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月2日(火)ニュース解説『経済状況は極めて厳しい。「改善」という見出しに騙されるな』
22 perc 239. rész 飯田浩司

■1月の有効求人倍率
■小池都知事、7日の宣言解除に慎重姿勢示す
■中国当局、SNSでの情報発信を規制

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

3月1日(月)ニュース解説『接待問題、背景にあるのは総務省の体質か権力闘争か』
22 perc 238. rész 飯田浩司

■山田内閣広報官が辞職
■みずほ銀行システム障害 頭取が会見で謝罪
■トランプ前大統領、退任後初の演説
■NY州知事、セクハラ疑惑で謝罪

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月26日(金)ニュース解説『飯田浩司が考える、ニッポンの論点~有事の対応』
15 perc 237. rész 飯田浩司

■飯田浩司が考える、ニッポンの論点~有事の対応

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月25日(木)ニュース解説『飯田浩司が考える、ニッポンの論点~安全保障』
18 perc 236. rész 飯田浩司

■飯田浩司が考える、ニッポンの論点~安全保障

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月24日(水)ニュース解説『飯田浩司が考える、ニッポンの論点~外交政策』
13 perc 235. rész 飯田浩司

■飯田浩司が考える、ニッポンの論点~外交政策

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月23日(火)ニュース解説『飯田浩司が考える、ニッポンの論点~新型コロナウィルス感染拡大防止策』
14 perc 234. rész 飯田浩司

■飯田浩司が考える、ニッポンの論点~新型コロナウィルス感染拡大防止策

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月22日(月)ニュース解説『飯田浩司が考える、ニッポンの論点~経済』
16 perc 233. rész 飯田浩司

■飯田浩司が考える、ニッポンの論点~経済

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月19日(金)ニュース解説『日本の長期金利上昇!高水準!という報道の意図は』
13 perc 232. rész 飯田浩司

■今夜、G7首脳テレビ電話会議
■外交に関する内閣府世論調査
■月例経済報告

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月18日(木)ニュース解説『2019年京急踏切での衝突事故の原因について考える』
16 perc 231. rész 飯田浩司

■橋本聖子氏が五輪組織委の新会長に就任
■菅総理が黒田・日銀総裁と会談
■2019年京急踏切での衝突事故調査報告

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月17日(水)ニュース解説『日本の観光業界にとって、日本人観光客がいかに重要かを分析する』
13 perc 230. rész 飯田浩司

■日英首脳電話会談
■バイデン大統領 対中強硬姿勢を強調
■2020年日本人国内旅行消費額が前年比54.9%減

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月16日(火)ニュース解説『常磐線の自動列車運転装置使用を語る』
23 perc 229. rész 飯田浩司

■政府が孤独・孤立問題対策室設置へ
■密漁対策で小笠原に巡視船配備へ
■常磐線が自動運転を3月から開始

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月15日(月)ニュース解説『東シナ海における中国の国際法違反に対して、日本が行うべき具体策』
20 perc 228. rész 飯田浩司

■2020年GDP速報値 実質で前年比4.8%減少
■中国海警局の船が尖閣周辺領海に侵入 日本漁船に接近
■自民党広島県連 参院再選挙候補に30代官僚

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月12日(金)ニュース解説『イギリスと”価値観”による関係を築けるか』
20 perc 227. rész 飯田浩司

■森喜朗会長が辞任表明 川淵三郎氏は会長職辞退
■新型コロナワクチン「第一便」日本到着
■中国がBBCを放送禁止に

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月11日(木)ニュース解説『自分と異なる意見を否定するだけの議論から、共に最適解を探る議論へ』
16 perc 226. rész 飯田浩司

■五輪組織委の森喜朗会長が辞任の意向
■米中首脳が初の電話会談 バイデン氏は人権問題で懸念表明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月10日(水)ニュース解説『退任したトランプ氏への弾劾は、民主党が掲げる「結束」「寛容」と矛盾しないか』
19 perc 225. rész 飯田浩司

■トランプ氏の弾劾裁判始まる
■自民党外交部会が台湾プロジェクトチーム立ち上げへ
■心筋梗塞合併症が4倍に増加 コロナで受診に遅れ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月9日(火)ニュース解説『新型コロナワクチンの接種は〈無料〉!詐欺に注意を』
24 perc 224. rész 飯田浩司

■ファイザーワクチン1瓶の接種を6回から5回に変更
■日米豪印の連携強化へ
■ミャンマー軍政への抗議デモ4日連続 数十万人に

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月8日(月)ニュース解説『解説:海自潜水艦そうりゅうと民間船が衝突』
22 perc 223. rész 飯田浩司

■海上自衛隊潜水艦が商船と接触 高知県足摺岬沖
■街角景気、3カ月連続悪化・経常黒字13.8%減
■大企業の非正規労働者の休業支援対象「昨秋以降」を検討

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月5日(金)ニュース解説『自分が給付金・支援金の対象かどうか、必ず確認を』
23 perc 222. rész 飯田浩司

■月平均の消費支出が過去最悪の減少
■休業支援金、大企業の非正規労働者にも拡大
■国連安保理、スー・チー氏ら全員の即時解放求める声明発表

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月4日(木)ニュース解説『「正義」の名のもとで、社会が不寛容になってはいないか』
18 perc 221. rész 飯田浩司

■森喜朗会長が発言を謝罪し、撤回
■ファイザーワクチンの第一便は全日空で
■新年度予算案が国会で実質審議入り

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月3日(水)ニュース解説『外務省が”遺憾の意”を伝えただけで、行動を改めるほど中国は甘くない』
20 perc 220. rész 飯田浩司

■COCOA、接触通知がAndroidで機能せず
■日中海洋協議開催
■日英外務・防衛担当閣僚協議開催

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月2日(火)ニュース解説『ミャンマー情勢で、日本は外交力を発揮すべき』
14 perc 219. rész 飯田浩司

■10都府県で緊急事態宣言を1ヶ月延長
■バイデン大統領、ミャンマー制裁を警告
■韓国国防白書、日本の表現を「隣国」に格下げ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2月1日(月)ニュース解説『国際法を無視する中国を牽制するため、各国の海上保安組織による連携が重要だ』
22 perc 218. rész 飯田浩司

■ミャンマーで国軍によるクーデター
■今日から中国で「海警法」施行
■ワクチン接種「練馬モデル」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月29日(金)ニュース解説『アメリカの政権移行期に台湾へ威嚇を行う中国』
15 perc 217. rész 飯田浩司

■20年平均の完全失業率、12月有効求人倍率
■中国軍機が台湾の防空識別圏に進入

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月28日(木)ニュース解説『最初の日米首脳会談としては100点満点だが、安心と言い切れない理由』
18 perc 216. rész 飯田浩司

■日米首脳電話会談
■バイデン大統領、気候変動問題を外交政策の中心に置く大統領令に署名
■3次補正予算が成立へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月27日(水)ニュース解説『いつのまにか賃金水準下がってました、と普通に言える財界人の面の皮』
15 perc 215. rész 飯田浩司

■労使会談 経団連会長「日本の賃金水準がいつのまにかOECDで下位に」
■米ロ首脳、新START延長で原則合意
■都議選の投開票は7/4

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月26日(火)ニュース解説『環境問題は安全保障にも繋がる重要な論点。小泉大臣にその認識があるだろうか。』
19 perc 214. rész 飯田浩司

■総理、給付金「再支給考えていない」困窮者限定も否定
■米報道官 対中強硬路線を維持「戦略的忍耐を持ち対応」
■小泉環境大臣、22日にケリー米特使と電話会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月25日(月)ニュース解説『反ワクチン報道の無責任』
17 perc 213. rész 飯田浩司

■菅総理 全国民に必要なワクチン、6月確保目指す
■米仏首脳が電話会談
■北朝鮮のクウェート大使代理が韓国亡命か

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月22日(金)ニュース解説『政治家は、国民の命を守る経済政策を真剣に議論しているか』
21 perc 212. rész 飯田浩司

■消費者物価指数が4年ぶりマイナス
■昨年自殺者、11年ぶり増
■コロナ感染、自宅療養中の女性が自殺

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

▽いのちの電話
 (0570)783556(午前10時~午後10時)
 (0120)783556(午後4時~午後9時、毎月10日は午前8時~翌日午前8時)

1月21日(木)ニュース解説『台湾の駐米代表が大統領就任式に正式出席 バイデン政権の対中姿勢とは』
19 perc 211. rész 飯田浩司

■アメリカの第46代大統領にジョー・バイデン氏が就任
■日銀審議委員に専修大の野口教授を提示 政府案
■参院でも各党代表質問

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月20日(水)ニュース解説『毀誉褒貶激しい大統領だったが、トランプ氏の東アジア政策については評価できると思う』
20 perc 210. rész 飯田浩司

■トランプ大統領、退任メッセージで新政権に「成功祈る」
■中国、全人代で海警法を審議 海警に武器使用を認める可能性
■菅総理の施政方針演説などに対する各党代表質問

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月19日(火)ニュース解説『一律給付が手間かかるなら、減税すれば良いと思います』
16 perc 209. rész 飯田浩司

■麻生財務大臣、一律10万円の再給付「するつもりはない」
■自民外交部会が韓国非難決議 茂木外相に提出
■WHO独立調査委、中国やWHOの「初期対応が不十分」中間報告書

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月18日(月)ニュース解説『河野大臣の東京五輪発言より、第4次補正への言及を報道すべきだった』
25 perc 208. rész 飯田浩司

■菅義偉総理が初の施政方針演説
■特措法、感染症法改正案 自民が了承
■河野大臣、五輪開催巡る発言を釈明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月15日(金)ニュース解説『地震に苦しむ他国に援助の手を差し伸べよう』
13 perc 207. rész 飯田浩司

■バイデン次期政権が1.9兆ドル規模の経済政策を発表
■持続化と家賃支援給付金の申請締め切りを来月15日まで延長
■インドネシア中部でM6.2の地震

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月14日(木)ニュース解説『習近平政権の新型コロナ初期対応の失敗にまで、WHOは切り込めるか』
21 perc 206. rész 飯田浩司

■WHOの新型コロナ調査団が武漢入り
■米次期政権、インド太平洋調整官にキャンベル氏起用
■大江戸線運転士の集団感染、原因は洗面所の蛇口

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月13日(水)ニュース解説『外国人の入国停止措置は、少なくとも春節までは延長すべき』
23 perc 205. rész 飯田浩司

■外国人入国を全面停止 ビジネストラック含め2/7まで
■米、インド太平洋戦略に関する機密文書公開
■米下院、トランプ氏の解任求める決議案可決
■サッポロビール、ラベル誤表記の「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」を一転発売へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月12日(火)ニュース解説『CO2削減も大事だが絶対正義ではなく、まずは人命優先であろう』
21 perc 204. rész 飯田浩司

■大阪や愛知など5府県の緊急事態、13日正式決定
■寒波で電力需給逼迫 経産相「電気の効率的な使用」呼びかけ
■Twiiterのトランプ大統領アカウント閉鎖を独仏が批判

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月11日(月)ニュース解説『行政は新型コロナや大雪対応での財政出動をためらうな』
13 perc 203. rész 飯田浩司

■日本海側で大雪 各電力会社の電力需給が逼迫
■WHOの新型コロナ国際調査団が14日に中国入り

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月8日(金)ニュース解説『国民の行動を”空気”で縛ったにもかかわらず、外国人のビジネス往来を止めない政府の支離滅裂さ』
21 perc 202. rész 飯田浩司

■一都三県緊急事態宣言きょうから
■トランプ米大統領が事実上の敗北宣言
■韓国地裁 慰安婦訴訟で日本政府に賠償命令

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月7日(木)ニュース解説『分断続くアメリカ、人権を無視する中国。そんな国際社会で、日本がリーダーシップをとれ』
17 perc 201. rész 飯田浩司

■新型コロナウィルス感染拡大で一都三県に緊急事態宣言発出
■米ワシントンでトランプ大統領支持者らが連邦議会議事堂に乱入

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月6日(水)ニュース解説『新型コロナから生活を自衛するため、各給付金の申請締め切りの確認を』
15 perc 200. rész 飯田浩司

■米ジョージア州で上院決選投票
■12月消費動向調査発表
■香港警察、アメリカ人弁護士を逮捕

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月5日(火)ニュース解説『法律ではなく、"空気"を変えることで私権を制限する「宣言」に、もっと疑問を抱くべきだ』
17 perc 199. rész 飯田浩司

■菅総理 緊急事態宣言を7日に決定の方針
■イギリス イングランドに3度目のロックダウン
■NY証券取引所、中国通信3社の上場廃止を撤回

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月4日(月)ニュース解説『2度目の緊急事態宣言間近のこの『国難』において、選挙しか頭にない与野党の志なき政治家達。それでも、一緒に希望を見出しましょう。』
19 perc 198. rész 飯田浩司

■総理、新型コロナで緊急事態宣言発出の検討を表明
■アリババ創業者のジャック・マー氏行方不明説が浮上

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

1月1日(金)ニュース解説『国内未承認ワクチンを安易に接種する富裕層のリテラシーの低さ』
23 perc 197. rész 飯田浩司

■中国製ワクチンが国内で出回る 一部富裕層が接種 毎日新聞報道
■吉川元農水大臣計1800万円受領か
■2021年政局の行方

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月31日(木)ニュース解説『新型コロナ感染者数だけで騒がず、ハイリスクの人達にリソースを集中させるため、冷静に運用の見直しを行うべきだ。』
19 perc 196. rész 飯田浩司

■東京都の新たな感染者1300人超える 過去最多
■米、現金給付増額は見送り 上院トップが表明
■年始、北陸や東北中心に大雪に警戒

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月30日(水)ニュース解説『中国による人権侵害に目をつぶって経済を優先するEU 日本は何をすべきか』
23 perc 195. rész 飯田浩司

■"中国共産党員名簿"、国際議連が各国と共有
■EUと中国、投資協定に合意か
■中国、密航の香港人民主活動家に実刑

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月29日(火)ニュース解説『重大な事故だが、冷静なJAL機長の対応は日々の訓練が活きたと言える』
18 perc 194. rész 飯田浩司

■日経平均大幅続伸 約30年4か月ぶり最高値更新
■バイデン氏演説 中国への強硬姿勢継続を強調
■日本がウイグル弾圧情報を米英に提供
■大学の練習船を災害に活用へ 文科省方針
■日航機のエンジン損傷原因は「疲労破壊」か

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月28日(月)ニュース解説『電気自動車へのシフトに潜む政治的意図』
18 perc 193. rész 飯田浩司

■今日から外国人新規入国停止
■トランプ米大統領が追加景気対策法案に署名
■EVの原産地規則を6年間緩和 英EU貿易協定

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月25日(金)ニュース解説『コロナ変異種拡大を受け入国のハードルを上げるなど、水際対策は状況に合わせて柔軟に見直すべき』
14 perc 192. rész 飯田浩司

■イギリスとEU、通商協定で合意
■11月失業率・有効求人倍率
■新型コロナ変異種、イスラエルや香港でも。ナイジェリアでも新たな変異種か。

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月24日(木)ニュース解説『桜前夜祭 安倍前総理は道義的責任をどうとるか』
13 perc 191. rész 飯田浩司

■安倍前総理、国会答弁訂正し陳謝 桜前夜祭会費補填「知らなかった」
■中国当局、独占行為の疑いでアリババ立件へ調査
■安保上重要施設周辺の土地買収に規制強化求める提言 有識者会議

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月23日(水)ニュース解説『増える倒産・廃業 本当に命を守るための政策議論が国会で出来ているか』
23 perc 190. rész 飯田浩司

■枝野氏「一刻も早く緊急事態宣言を」衆院国交委
■東海道新幹線の年末年始予約、75%減
■1989年天安門事件で政府「対中制裁に反対」外交文書で判明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月22日(火)ニュース解説『親中派と言われる二階幹事長をアメリカはどう見ているのか』
22 perc 189. rész 飯田浩司

■英“変異種”拡大受け40か国以上が入国制限
■米コロナ追加対策が可決 93兆円規模
■安倍前総理を聴取 「桜」夕食会で東京地検特捜部
■米政府、安倍前総理に勲功章 インド太平洋構想で

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月21日(月)ニュース解説『中国漁船に荒らされる日本の漁場を守るには、人も船も圧倒的に足りない海保の状況を改善すべき』
21 perc 188. rész 飯田浩司

■日本医師会などが医療緊急事態宣言
■「ジャパン・アズ・ナンバーワン」エズラ・ボーゲル氏死去
■海上保安体制強化に向けた関係閣僚会議開催

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月18日(金)ニュース解説『露骨に台湾を狙う中国 日本も安全保障を米国に依存しすぎてはいけない』
23 perc 187. rész 飯田浩司

■日銀が企業支援を半年延長
■11月消費者物価指数
■中国、2027年にアジアで米軍並み軍事力確保を新目標に

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月17日(木)ニュース解説『国が責任を持って新型コロナ専門の大型病院を作るべき』
20 perc 186. rész 飯田浩司

■東京都の新型コロナ新規感染800人超え報告
■FRB、量的緩和の長期継続を強調
■在日米軍駐留経費交渉、越年へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月16日(水)ニュース解説『安保上重要な土地の取引を規制する法案を通せるか?菅政権の狙いを解説』
22 perc 185. rész 飯田浩司

■安全保障上重要な土地の取引規制する法案骨子
■11月貿易統計発表
■韓国検事総長に停職2ヶ月

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月15日(火)ニュース解説『厳しい国際情勢において、日本の安全保障政策は、これまで以上に自立することが求められている』
18 perc 184. rész 飯田浩司

■米大統領選挙人が投票
■日中防衛相がテレビ会談
■神奈川・座間9人殺害事件 白石被告に死刑判決

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月14日(月)ニュース解説『旅行をまとめて否定する「空気」には反対。人の「移動」ではなく、問題はそこでの「行動」だろう』
20 perc 183. rész 飯田浩司

■GoToトラベル全国一斉停止へ
■日銀短観 設備投資や雇用厳しい
■上海の外国公館で、多数の中国共産党員が勤務 複数の海外メディア報道

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月11日(金)ニュース解説『コロナ対策の予備費が活用されていない大問題について、馴れ合ってまともに議論しない与野党の無責任』
22 perc 182. rész 飯田浩司

■新型コロナ対策分科会が感染拡大地域でのGoToトラベル一時停止を提言
■EUがコロナからの復興基金創設へ
■海上自衛隊中東派遣を1年延長

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月10日(木)ニュース解説『人権問題に関するやりとりに触れずに中仏首脳会談を報じる中国国営テレビ、を引用して報じる一部メディア』
18 perc 181. rész 飯田浩司

■来年度税制改正大綱を決定
■バイデン氏次男を検察が捜査
■中仏の首脳が電話会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月9日(水)ニュース解説『バイデン氏の外交姿勢に不安を感じる理由』
20 perc 180. rész 飯田浩司

■10月機械受注、予想上回る
■「21年度予算が最大を更新」という報道について
■バイデン氏、ブティジェッジ氏を中国大使に検討

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月8日(火)ニュース解説『地域医療とコロナ対策をどう両立させるか?』
24 perc 179. rész 飯田浩司

■新型コロナウィルスで北海道旭川市に自衛隊派遣へ
■景気ウォッチャー調査
■バイデン氏 国防長官にオースティン・元中央軍司令官指名へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月7日(月)ニュース解説『国会で本質的な社会保障議論ができない背景を解説』
24 perc 178. rész 飯田浩司

■全世代型社会保障検討会議開催見送り
■通常国会1月18日に招集
■北海道と大阪府に自衛隊派遣へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月4日(金)ニュース解説『改革も大事だが、まずは足元の経済対策の方が重要だろう。今その話?と感じた総理会見』
21 perc 177. rész 飯田浩司

■菅総理が会見
■GoToトラベル来年6月末まで延長
■「コロナで10代死亡」集計ミスか 厚労省が取り下げ
■イラン科学者の暗殺に遠隔操作兵器が使用されたか

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月3日(木)ニュース解説『誤解も多い改正種苗法を、事実をもとに解説』
25 perc 176. rész 飯田浩司

■大阪府、コロナ感染「赤信号」の初点灯決定
■安倍前総理の任意聴取を打診、東京地検特捜部
■香港紙「アップルデイリー」創業者・黎智英氏を起訴
■改正種苗法について

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月2日(水)ニュース解説『荒唐無稽に見える中国の「戦狼外交」だが、その用意周到なプロパガンダには警戒せねばならない』
21 perc 175. rész 飯田浩司

■民主活動家の周庭氏に禁錮10月 黄之鋒氏に禁錮13月半
■改正種苗法が成立
■中国の「戦狼外交」、オーストラリアをターゲットに

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

12月1日(火)ニュース解説『検察との対立の背景にある、韓国・文政権の中国・北朝鮮政策を解説』
19 perc 174. rész 飯田浩司

■10月の失業率など経済指標発表
■国土強靭化に5年で15兆円
■韓国検事総長の訴え認める 「法相が出した職務停止処分は不当」ソウル行政裁

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月30日(月)ニュース解説『日本の経済政策にも、アメリカ並みのスピード感が欲しいです』
24 perc 173. rész 飯田浩司

■日中ビジネス往来がきょう再開
■アメリカ次期政権の経済チーム発表へ
■東証の宮原社長、10月のシステム障害で引責辞任

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月27日(金)ニュース解説『日本経済はまだ成長することが出来ると私は思う。そのために正しい経済政策を早く、大規模に行うべきだ。』
19 perc 172. rész 飯田浩司

■7-9月のGDPギャップは34兆円
■通常国会1月中旬招集で検討
■トランプ氏「選挙人投票敗れれば退任」不正選挙との主張は継続

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月26日(木)ニュース解説『対中政策で、自民党は自浄作用を発揮できるか』
18 perc 171. rész 飯田浩司

■自民党部会、中国外相尖閣発言への茂木外相の対応に批判噴出
■FRB、量的緩和拡充を検討
■アメリカ感謝祭休暇について

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月25日(水)ニュース解説『間違った主張を繰り広げる中国外相の横で、黙っているだけの外務大臣はいらない』
23 perc 170. rész 飯田浩司

■中国外相、昨日は茂木外相と、きょうは菅総理と会談
■東京が飲食店に時短営業を要請
■バイデン氏が閣僚候補らと演説

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月24日(火)ニュース解説『予算委員会では新型コロナへの経済対策を、桜を見る会は別の委員会で議論して欲しい』
21 perc 169. rész 飯田浩司

■トランプ氏、政権移行開始を容認
■桜を見る会前夜祭めぐり、安倍前総理「全面的に捜査に協力」
■札幌・大阪、3週間除外へ GoToトラベル

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月23日(月)ニュース解説『G20直後を狙って強硬手段に出る中国・香港当局を、日本政府は強く批判すべき』
22 perc 168. rész 飯田浩司

■香港民主派の周庭氏、黄之鋒氏ら3人を収監
■GoTo「第3ステージで除外」知事会が提言案
■バイデン次期政権、国務長官にブリンケン氏起用か

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月20日(金)ニュース解説『早く手を打たなければ、日本経済はデフレに戻る』
20 perc 167. rész 飯田浩司

■菅総理がAPEC関連行事でビデオ演説
■中国外相、24日に来日
■10月の消費者物価0.7%下落

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月19日(木)ニュース解説『インド太平洋政策問題の本当の論点。茂木外相から答弁引き出した山尾志桜里議員を評価』
19 perc 166. rész 飯田浩司

■中国の習近平国家主席がAPEC関連会合で演説
■ポンペオ米国務長官がイスラエル訪問
■公明・斉藤鉄夫副代表、衆院広島3区出馬表明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月18日(水)ニュース解説『日本は戦略的に「価値観外交」を拡大させていくべき』
24 perc 165. rész 飯田浩司

■東京都、新型コロナ警戒レベル引き上げへ
■日豪首脳会談 防衛協力強化を確認
■バイデン氏、安保専門家と会議

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月17日(火)ニュース解説『本人の実力ではなく、生まれた年でここまで差がつく今の採用制度は間違いだ』
20 perc 164. rész 飯田浩司

■大卒の就職内定率69.8% 5年ぶり70%下回る
■トランプ大統領、イランの核施設攻撃を検討か NYT報道
■デジタル庁、職員人事も独自の構築目指す

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月16日(月)ニュース解説『菅政権は、「自由で開かれたインド太平洋(Free and Open Indo-Pacific=FOIP)構想」の旗を降ろしたのか?』
25 perc 163. rész 飯田浩司

■7-9月GDP速報値
■日本など15カ国、RCEPに署名
■中国軍制服組トップ「能動的な戦争立案への転換」に言及

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月13日(金)ニュース解説『アント上場中止から透けて見える中国内のドロドロの権力闘争』
20 perc 162. rész 飯田浩司

■アントの上場中止は習近平氏が決定
■米商務省、TikTok禁止を見送り
■昨年の「はしか」86万件超、1996年以来最多

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月12日(木)ニュース解説『おや?バイデン氏側が発表した「菅バイデン電話会談要旨」に[尖閣]の文字がない・・・』
22 perc 161. rész 飯田浩司

■菅総理とバイデン氏が電話会談
■香港民主派議員5人が辞表提出
■IMFが公共投資で雇用3千万人増を各国に呼びかけ
■政府コロナ対策分科会、イベント人数制限の緩和を見送り

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月11日(水)ニュース解説『政府に従わない議員は資格を剥奪される・・・香港の中国化は止まらない』
20 perc 160. rész 飯田浩司

■宮城県の村井知事が女川原発再稼働に同意
■菅総理とバイデン氏が12日に初の電話会談へ
■香港民主派4議員の資格を取り消し
■日独防衛大臣がテレビ会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月10日(火)ニュース解説『共和党の重鎮マコネル院内総務はトランプ氏の法廷闘争を容認・・・長期戦か』
23 perc 159. rész 飯田浩司

■アゼルバイジャンとアルメニアがナゴルノ・カラバフ巡る戦闘を停止
■10月の景気ウォッチャー調査
■アメリカ司法長官、「不正選挙」の捜査促す書簡

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月9日(月)ニュース解説『バイデン氏の経済政策を企業はどう見ているか』
24 perc 158. rész 飯田浩司

■菅総理がバイデン氏に祝意示す
■バイデン氏の拉致問題への関心は
■9月の景気指数、1.4ポイント上昇
■二階自民幹事長が韓国情報機関トップと会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月6日(金)ニュース解説『ミサイルを阻止するための攻撃能力を防衛大綱へ明記しないという判断は間違いだ』
22 perc 157. rész 飯田浩司

■米大統領選挙、まだ開票続く
■敵基地攻撃能力、防衛大綱への明記見送り
■公的年金の7-9月運用、4.9兆円黒字

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月5日(木)ニュース解説『大接戦続く米大統領選挙!しかしつまるところ大事なのは日本がどうするか、だ』
22 perc 156. rész 飯田浩司

■米大統領選挙、開票続く
■法人所得10年ぶり減少
■山梨県の長崎知事、河野大臣「押印廃止」ツイートを批判

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月4日(水)ニュース解説『大接戦の米大統領選挙 トランプやや有利に見えるが、まだ分からない』
21 perc 155. rész 飯田浩司

■米大統領選挙、投票始まる
■米国、台湾に無人機売却へ
■日本学術会議で国会論戦

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月3日(火)ニュース解説『総理の訪米時期から、衆院解散を予測する』
26 perc 154. rész 飯田浩司

■大統領選挙まもなく投票開始
■菅総理が1月訪米を検討
■オーストリア・ウィーンで連続銃撃テロ
■トルコ沖地震 死者100人超

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

11月2日(月)ニュース解説『維新10年の市政・府政がうまくいっていたために都構想の必要性が伝わらなかった皮肉』
20 perc 153. rész 飯田浩司

■大阪都構想住民投票、反対が多数
■衆院予算委員会で論戦スタート
■尖閣への中国公船接近、過去最多

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月30日(金)ニュース解説『非常にまずい数字が並ぶ経済指標 政府の需要喚起策追加はまだか』
26 perc 152. rész 飯田浩司

■9月の失業率など
■木更津でオスプレイ、試験飛行へ
■新幹線の車いすスペース増へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月29日(木)ニュース解説『WTO事務局長選 日本は韓国代表不支持方針だが、ナイジェリア代表が良いかというとそうでもない』
21 perc 151. rész 飯田浩司

■日銀、大規模な金融緩和策を維持
■米、香港当局による活動家の逮捕を非難
■WTO事務局長、米が最有力候補に反対

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月28日(水)ニュース解説『大阪市分割コストに関する毎日新聞の記事は、悪質なミスリードだ』
26 perc 150. rész 飯田浩司

■「大阪市4分割ならコスト増」毎日新聞報道について
■政府、武漢からの邦人退避で中国企業に感謝状
■若年女性の失業率4.7%

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月27日(火)ニュース解説『パフォーマンスだけでエネルギー政策を決定すれば、将来に禍根を残すだろう』
26 perc 149. rész 飯田浩司

■ANA 5100億赤字見通し
■米上院、最高裁判事にバレット氏を承認
■小泉環境大臣 再生エネルギー促進へ法改正を表明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月26日(月)ニュース解説『最大の脅威はロシア?バイデン氏の外交戦略を考える』
26 perc 148. rész 飯田浩司

■菅総理が所信表明演説
■中国で5中全会が開幕
■バイデン氏のアジア外交
■オスプレイが海自護衛艦「かが」に着艦
■米沿岸警備隊、西太平洋に巡視船配備へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月23日(金)ニュース解説『バイデン氏の「石油への補助金廃止」支持に、経済界はどう反応するだろうか』
21 perc 147. rész 飯田浩司

■米大統領選第2回討論会
■9月の消費者物価指数 0.3%下落
■日英、経済連携協定に署名
■NATOに宇宙センター新設へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月22日(木)ニュース解説『食品メーカー・理研ビタミンが直面する中国リスク』
17 perc 146. rész 飯田浩司

■石破氏が派閥会長の辞任を表明
■米、G7に供給網強化提案を検討
■米政府が台湾へミサイル含めた先端兵器を売却へ
■女川原発の再稼働、宮城県議会が同意

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月21日(水)ニュース解説『GOTOトラベルだけでは焼け石に水。第三次補正予算が待たれる』
9 perc 145. rész 飯田浩司

■総理がインドネシアへ外遊
■今秋のインフルエンザ患者報告低水準
■全日空、5000億円規模の赤字転落へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月20日(火)ニュース解説『支持率伸び悩む立憲民主党へ、共産党からのお誘い』
22 perc 144. rész 飯田浩司

■月内にも日中ビジネス往来再開で合意へ
■GOTOトラベル9月までの内訳発表
■米大統領選討論会、一部で聞き手のマイクオフ
■共産党小池書記局長、連合政権樹立に向けて立民へ協力要請

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月19日(月)ニュース解説『日本とベトナムの首脳会談は、対中国を念頭に、双方にメリットある内容だった』
22 perc 143. rész 飯田浩司

■菅総理がベトナム公式訪問
■安倍前総理、靖国神社を参拝
■中国7~9月GDP
■イスラエルとバーレーンが外交樹立で合意

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月16日(金)ニュース解説『拉致問題は他人事でも、昔の話でもない。ぜひ、アニメ「めぐみ」を観て欲しい』
22 perc 142. rész 飯田浩司

■政府がYouTubeに拉致問題対策本部の公式動画チャンネル設置
■福島第一原発のトリチウム水海洋放出を月内にも決定
■明日、故中曽根康弘元総理の合同葬
■菅総理、18日からベトナムとインドネシア外遊へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月15日(木)ニュース解説『自民党有志による非常にまっとうな経済提言を、なぜメディアは表面的に、矮小化して報道するのか』
23 perc 141. rész 飯田浩司

■中国公船、領海侵入し漁船に接近 尖閣沖
■米駆逐艦、台湾海峡を通過 中国軍が追跡
■米大統領選支持、フロリダ州でほぼ互角
■自民党有志「経世済民政策研究会」が総理に補正予算編成求める要望書

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月14日(水)ニュース解説『消費税に関する甘利氏の主張は、典型的な財務省理論』
22 perc 140. rész 飯田浩司

■日米豪印の海洋安保構想を中国外相が「新NATO」と批判
■海上自衛隊の最新潜水艦「たいげい」進水
■習近平主席、深セン特区40年で演説
■甘利明氏「景気対策の消費減税は適切でない」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月13日(火)ニュース解説『ボールは韓国側にある』
24 perc 139. rész 飯田浩司

■内閣官房参与に高橋洋一氏、宮家邦彦氏ら6人任命
■GO TOトラベル予算追加配分へ
■総理、年内の日中韓会談に難色
■就職氷河期世代向けの国家公務員中途採用に1万人超の応募

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月12日(月)ニュース解説『大阪市府運営10年の実績を背景とした維新の説得力が、住民投票の結果にどう反映されるか』
21 perc 138. rész 飯田浩司

■大阪都構想住民投票告示
■武漢のコロナ遺族、習近平氏に公開書簡、即削除
■台湾・双十節に蔡英文総統演説
■政府、沖縄振興事業を検証

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月9日(金)ニュース解説『一筋縄ではいかない沖縄県辺野古の基地移設問題に、加藤官房長官はどう取り組む?』
19 perc 137. rész 飯田浩司

■加藤勝信官房長官が沖縄訪問へ 10日に知事と会談
■日本の論点「経済政策の見方」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月8日(木)ニュース解説『暴落の後の小さなリバウンドを”持ち直し”と表現するのはミスリードだろう』
22 perc 136. rész 飯田浩司

■FRBが9月のFOMC議事録を公開
■日本の論点「イージス・アショア代替案」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月7日(水)ニュース解説『経済は人命を左右する』
24 perc 135. rész 飯田浩司

10/7(水)PODCASTオリジナル番組『飯田浩司 The Daily News-経済は人命を左右する』を配信しました。 #iidatdn

■8月の景気動向指数を内閣府が発表
■日本の論点「公務員制度改革」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月6日(火)ニュース解説『菅外交のキーマン』
27 perc 134. rész 飯田浩司

10/6(火)PODCASTオリジナル番組『飯田浩司 The Daily News-菅外交のキーマン』を配信しました。 #iidatdn

■菅総理 米国務長官と会談 初の“対面外交”
■日本の論点「日本の対中国政策のあり方」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月5日(月)ニュース解説『学者の間でも日本学術会議の捉え方にかなり差があり、学界の構造が透けて見える』
24 perc 133. rész 飯田浩司

10/5(月)PODCASTオリジナル番組『飯田浩司 The Daily News-学者の間でも日本学術会議の捉え方にかなり差があり、学界の構造が透けて見える』を配信しました。 #iidatdn

■日本学術会議の会員任命拒否
■日本の論点「アメリカ大統領選挙の見方」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月2日(金)ニュース解説『国会では、与野党一致して、一刻も早く経済対策を決めよ』
24 perc 132. rész 飯田浩司

■米トランプ大統領夫妻が新型コロナウィルス陽性
■失業率などの経済指標

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

10月1日(木)ニュース解説『東証が全銘柄で終日取引停止。原因究明と再発防止を』
21 perc 131. rész 飯田浩司

■東証がシステム障害で終日取引停止
■9月の日銀短観
■中国で国慶節の大型連休スタート

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月30日(水)ニュース解説『冷静さ欠いた米大統領討論会では勝ち負けつかず。ただ「バイデン優勢」報道で株価は下落』
18 perc 130. rész 飯田浩司

■第1回米大統領選討論会、トランプ氏とバイデン氏が激しい応酬
■臨時国会、10/23の召集見通し
■原発避難者訴訟、2審も国と東電に賠償命令

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月29日(火)ニュース解説『アゼルバイジャンとアルメニアの衝突。ロシアとトルコを巻き込んだ紛争が懸念される』
23 perc 129. rész 飯田浩司

■自衛隊の救難ヘリが高校校庭に緊急着陸
■NTTがドコモを完全子会社化
■ゴールド免許の更新、オンライン講習へ
■日米豪印外相が東京で会合
■アルメニアとアゼルバイジャンが軍事衝突

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月28日(月)ニュース解説『コロナが収まる前に目先の金額だけで批判しても、正しい政策評価にはつながらない』
22 perc 128. rész 飯田浩司

■尖閣周辺で台湾漁船が海保巡視船と接触
■ウイグル同化政策「完全に正しい」習近平氏
■「アベノマスク」単価開示求め大学教授が提訴

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月25日(金)ニュース解説『内閣参与にマクロ経済学者がいなくて大丈夫か』
19 perc 127. rész 飯田浩司

■菅首相、内閣官房参与に今井尚哉氏ら5人を任命
■イージス・アショア代替、迎撃専用艦が軸
■今夜、日中首脳電話会談
■中国がウイグルのイスラム施設を破壊 豪シンクタンク調査

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月24日(木)ニュース解説『外交的孤立へ向かう中国とどのような距離を取るのか試される日中首脳会談』
20 perc 126. rész 飯田浩司

■香港警察、民主活動家の黄之鋒氏を逮捕
■日韓首脳電話会談
■9月月例経済報告
■被害額6000万円に拡大 ゆうちょ不正引き出し

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月23日(水)ニュース解説『内閣基本方針の文言だけを見て「失点だ」と報道したところで、復興政策議論は深まらない』
23 perc 125. rész 飯田浩司

■国連総会始まる
■「デジタル改革関係閣僚会議」の初会合
■菅総理、日銀黒田総裁と初会談 連携継続で一致
■菅総理、「被災地軽視」を否定

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月22日(火)ニュース解説『”亡命”すらツールに使う、中国の手加減ない諜報戦』
23 perc 124. rész 飯田浩司

■日中首脳 25日夜に電話会談
■中国、チベットへの”再教育政策”を拡大
■NY市警に潜入、中国スパイを起訴
■任期制自衛官 退官後の学費補助へ
■世界の金融大手、マネロン疑惑

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月21日(月)ニュース解説『アメリカ最高裁判事の後任人事でモメる理由』
22 perc 123. rész 飯田浩司

■米最高裁のギンズバーグ判事が死去
■防衛費、過去最大の5兆4千億円 概算要求
■アビガン、治験データ収集が完了 有効性確認なら承認申請へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月18日(金)ニュース解説『防衛費は、冷静で適切な議論を前提に、増額していくべき』
22 perc 122. rész 飯田浩司

■消費者物価指数、3ヶ月ぶり下落
■コロナで入院は高齢者と基礎疾患ある人 専門家から見直し案
■米国防長官が日本など防衛費GDP2%に増額要求
■中国報道官発言「人民こそ共産党の堅固な鉄壁」に批判

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月17日(木)ニュース解説『さっそく中国・習近平国家主席の来日に言及する二階氏』
21 perc 121. rész 飯田浩司

■日銀大規模な金融緩和を維持
■菅内閣の支持率
■中国の対潜哨戒機が台湾の防空識別圏に侵入
■英首相、日本がファイブアイズ加盟なら歓迎

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月16日(水)ニュース解説『安倍内閣が総辞職 歴代最長政権を振り返る』
26 perc 120. rész 飯田浩司

■安倍内閣が総辞職
■菅内閣が発足
■JR東日本・西日本が民営化後最大の赤字見通し
■中国外相がモンゴルを訪問

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月15日(火)ニュース解説『台湾との繋がりも深い岸信夫氏を防衛大臣に起用方針という妙味ある人事』
21 perc 119. rész 飯田浩司

■自民党4役固まる
■新・立憲民主党と新・国民民主党が発足
■UAE・バーレーンがイスラエルと国交正常化で15日署名式
■ドコモ口座以外五つの電子決済サービスでも不正引き出し

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月14日(月)ニュース解説『香港の自由は、国際的な声で守るしかない。だから日本でも報じ続ける意味がある』
24 perc 118. rész 飯田浩司

■ソフトバンク、英アームを米NVIDIAに売却へ
■自民党新総裁は菅義偉官房長官
■中国が240万人分の個人情報収集。工作活動に利用か
■自衛隊に初のUFO対処方針

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月11日(金)ニュース解説『2010年尖閣沖中国漁船衝突事件での「検察への介入」、「総理への忖度」。どこかで聞いたような…。』
20 perc 117. rész 飯田浩司

■安倍総理、安全保障政策で談話発表
■日印両政府、物品役務相互提供協定に署名
■菅氏、消費増税は「あくまで将来的な話」「10年くらい必要ない」
■衝突漁船の船長釈放、検察と意見調整 当時外相の岡田氏

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月10日(木)ニュース解説『ドコモ口座不正利用への対処が「新規登録停止」だけで足りるのか』
21 perc 116. rész 飯田浩司

■「ドコモ口座」不正利用被害1800万円に 全額補償へ
■南シナ海めぐり米中応酬 東アジアサミット外相会議
■河野防衛大臣、尖閣めぐり「国土の1センチであれ守る用意」「武力の行使も辞さない」
■合流新党代表は枝野氏、党名は立憲民主党

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月9日(水)ニュース解説『外交・安全保障・経済・文化、そして総裁選。すべてのニュースがつながっている』
22 perc 115. rész 飯田浩司

■ASEAN関連外相会議が開幕
■SBIが香港撤退を検討
■映画「ムーラン」にボイコットの動き
■イスラエルとUAE、15日に国交正常化の署名式

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月8日(火)ニュース解説『囁かれる10/25総選挙説。風雲急を告げる政局』
20 perc 114. rész 飯田浩司

■自民党総裁選が告示
■4~6月GDP改定値7.9%減に下方修正
■オーストラリア記者2人、中国から帰国
■茂木外相がモーリシャス首相と会談、環境・漁業・経済支援を表明

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月7日(月)ニュース解説『総裁選、代表選で消費減税を真剣に議論して欲しい』
18 perc 113. rész 飯田浩司

■台風10号 各地に被害
■7月景気動向指数 12カ月連続の悪化
■中国空母2隻が初の同時訓練
■香港で抗議デモ、289人を拘束

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月4日(金)ニュース解説『”合流新党”では踏み込んだ、タブーない経済政策議論を、ぜひともして欲しい。』
15 perc 112. rész 飯田浩司

■菅官房長官、総裁選中も定例会見実施へ
■合流新党代表選、立民・枝野氏と国民・泉氏が立候補
■中国政府系シンクタンク、ウイグルの不妊手術は「自主的」と主張

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月3日(木)ニュース解説『欧州で急速に高まる中国への警戒感』
20 perc 111. rész 飯田浩司

■香港で邦人一時拘束
■ドイツがインド太平洋政策指針を採択
■菅官房長官、消費減税を否定
■JR東日本、来春に首都圏路線で終電を繰り上げ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月2日(水)ニュース解説『金融緩和をさらに進める可能性に触れ、他候補との差を見せてきた菅氏』
18 perc 110. rész 飯田浩司

■菅義偉氏が自民総裁選に出馬表明
■コンビニの24時間営業強制、独禁法違反の恐れ 公取委が改善要請
■中国の核弾頭数、10年で2倍以上に、米国防総省報告書
■バイデン陣営「あつ森」に選挙看板
■中国・王毅外相の欧州歴訪

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

9月1日(火)ニュース解説『中国・香港で起きている報道への弾圧、それに対抗する各国の動きから目を離してはならない』
21 perc 109. rész 飯田浩司

■自民党新総裁は両院議員総会で選出
■立憲と国民の合流新党代表選は10日実施
■「香港は三権分立でない」行政長官が明言
■チェコ上院議長「私は台湾市民」台湾立法院で演説

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月31日(月)ニュース解説『価値観を共有する味方を増やしていくという外交の基軸は、今後も維持し続けるべきだろう』
27 perc 108. rész 飯田浩司

■安倍総理とトランプ大統領が電話首脳会談
■自民党新総裁9/14選出へ
■7月の宿泊旅行統計、前年同月比56.4%減
■バフェット氏、日本5大商社の株5%超を取得

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月28日(金)ニュース解説『安倍総理が辞任を表明。正しい外交政策・経済政策ができそうな後任候補は誰か?』
18 perc 107. rész 飯田浩司

■安倍総理が記者会見で辞任を表明
■トランプ大統領が指名受諾演説で実績アピール

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月27日(木)ニュース解説『明日の会見、報道は総理の体調ばかり。本当に大事なのはコロナからの復興経済政策ではないのか』
19 perc 106. rész 飯田浩司

■中国軍が南シナ海に向けて中距離弾道ミサイル4発を発射
■米大統領選ペンス副大統領が指名受諾演説
■総理、米宇宙軍高官と会談
■8月月例経済報告「持ち直しの動き」判断を維持

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月26日(水)ニュース解説『米国防長官はハワイでの演説で、どのような対中メッセージを出すのか』
16 perc 105. rész 飯田浩司

■GoToへの東京追加の可否、9月に判断
■8月中にマスク供給量10億枚
■米国防長官、対中包囲網呼び掛け
■今年のインフル接種、高齢者らを優先

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月25日(火)ニュース解説『世田谷区は”介護職員対象のPCR検査”政策と、”保育職員対象のPCR検査”政策をなぜ混ぜてしまったのか』
17 perc 104. rész 飯田浩司

■米中閣僚級貿易協議、電話会談
■日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)当面維持へ
■世田谷区、全ての介護・保育職員ら2万3千人PCR検査

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月24日(月)ニュース解説『中国が嫌がる”新型コロナへの責任追及”を公約に記してきたトランプ陣営。中国はどう動く?』
20 perc 103. rész 飯田浩司

■安倍総理、病院訪問は追加検査と公表
■トランプ大統領2期目公約 中国への強い姿勢強調
■中国、南シナ海で大規模演習
■世田谷区、介護施設職員らPCR検査実施へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月21日(金)ニュース解説『もうひとつ新鮮味に欠けた米・民主党党大会』
13 perc 102. rész 飯田浩司

■バイデン氏が米大統領選指名受諾演説
■トランプ氏元側近のバノン氏を逮捕、詐欺容疑
■7月の消費者物価指数
■日本ペイント、シンガポールの塗料大手が買収

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月20日(木)ニュース解説『紅茶に毒?”プーチン大統領批判の急先鋒”を狙ったのは誰なのか』
21 perc 101. rész 飯田浩司

■秋元司衆院議員を再逮捕 証人等買収の疑い
■ロシア野党指導者が重体
■中国三峡ダムが過去最高水量に
■サウジ、イスラエルとの国交正常化に慎重姿勢示す

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月19日(水)ニュース解説『台湾が重要視する東シナ海での日米の連携(日本での報道は少ないが)』
18 perc 100. rész 飯田浩司

■大統領候補にバイデン氏を指名 民主党大会
■7月の貿易統計
■海自護衛艦すずつきが東シナ海で米海軍駆逐艦と共同訓練

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月18日(火)ニュース解説『泳がせていたとみられる工作員を逮捕するカードを切った米。中国はどう出る?』
14 perc 99. rész 飯田浩司

■環太平洋合同演習始まる
■米、CIAの元工作員を逮捕 中国に機密情報を売り渡した疑い
■ベラルーシ当局が20代日本人男性を拘束

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月17日(月)ニュース解説『新型コロナウィルスを指定感染症から外し、柔軟な対応ができるようにすべきだ』
24 perc 98. rész 飯田浩司

■中国公船4隻が尖閣沖の領海侵入
■安倍総理が病院で検査
■4-6月期GDPが年27.8%減
■新型コロナ対策について

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月14日(金)ニュース解説『スパイ防止法のない日本で、どのように安全を守っていくか』
24 perc 97. rész 飯田浩司

■イスラエルとUAE、国交正常化に合意
■孔子学院は「中国の宣伝機関」米政府が管理強化
■沖縄知事、政府に来訪前のコロナ検査整備を要望

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月13日(木)ニュース解説『大義を忘れ、選挙にうかるためだけに行動する政治家の下心に気づかないほど国民はバカじゃない』
23 perc 96. rész 飯田浩司

■米、ファーウェイなどの締め出しを加速
■香港ジミー・ライ氏、中国本土へ身柄移送の懸念も
■日本シンガポール外相会談
■新党結党は9月初旬 枝野氏が見通し

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月12日(水)ニュース解説『JAL安全啓発センターに残された、123便墜落までの記録』
20 perc 95. rész 飯田浩司

■日航機事故から35年
■民主党の副大統領候補にカマラ・ハリス上院議員
■ベラルーシで3日連続反政権デモ
■日立、スペイン向け鉄道車両を受注

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月11日(火)ニュース解説『香港における深刻な弾圧を、日本国内で政権批判に利用することの浅はかさ』
25 perc 94. rész 飯田浩司

■国民民主党分党へ 立憲民主党との合流に賛否
■トランプ氏、G7を大統領選後に延期の意向
■香港警察が民主活動家・周庭氏を国安法違反で逮捕
■アザー米厚生長官、台湾の外交部長と会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月10日(月)ニュース解説『香港で行われている報道の自由への弾圧に、日本はもっと大きな声を上げるべき』
24 perc 93. rész 飯田浩司

■米・アザー厚生長官が台湾・蔡英文総統と会談
■尖閣海域での中国漁船団の動向注視 日米で連携
■香港警察、中国批判のメディア創業者や幹部を逮捕

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月7日(金)ニュース解説『中国共産党の北戴河会議に異変!?』
16 perc 92. rész 飯田浩司

■米中国防相が電話会談
■新型コロナ対策、予備費1兆円支出決定
■森元総理ら9日に台湾訪問 李登輝元総統の弔問
■バイデン氏 リモートで大統領選の指名受託

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月6日(木)ニュース解説『いかんせん経済状況の空気が読めない自民・岸田政調会長』
18 perc 91. rész 飯田浩司

■広島への原爆投下から75年
■駐日アメリカ大使候補「同盟で日本により大きな責任」
■消費税「下げるべきでない」自民・岸田政調会長

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月5日(水)ニュース解説『重症者対応を強化するため、新型コロナを指定感染症から外すことを検討すべき』
25 perc 90. rész 飯田浩司

■レバノン首都で大きな爆発、100人超が死亡
■コロナ対策で予備費1兆円支出へ
■米アザー厚生長官、台湾訪問へ 蔡総統と会談予定

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月4日(火)ニュース解説『安倍総理の健康不安説は「事実無根」』
20 perc 89. rész 飯田浩司

■菅官房長官、安倍総理の健康不安説を否定
■小児科医会が子供を熱中症から守るためのメッセージ発信
■韓国裁判所、資産売却命令の検討本格化

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

8月3日(月)ニュース解説『中国メディアは中国共産党の喉と舌だ』
21 perc 88. rész 飯田浩司

■中国軍、東沙諸島奪取演習を明言
■トランプ大統領 米国内でのTik Tok利用禁止の方針
■バイデン氏の経済政策、中間層へ照準

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月31日(金)ニュース解説『世界で怪しい種子が届く…絶対開けてはいけません!』
18 perc 87. rész 飯田浩司

■台湾の李登輝元総統が死去
■6月失業率・有効求人倍率
■日本各地に謎の種子届く
■マスクやアルコール消毒液の転売規制解除へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月30日(木)ニュース解説『緊急地震速報を”誤報”と安直に批判すべきではない』
19 perc 86. rész 飯田浩司

■緊急地震速報も揺れ観測せず、気象庁が謝罪
■東京都、営業時間短縮要請
■在日米軍トップ「尖閣周辺で日本を助ける義務まっとうする」
■台湾・李登輝元総統の容体悪化、蔡英文氏らが見舞い

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月29日(水)ニュース解説『米国の強硬な対中姿勢はトランプ大統領の選挙戦略なのか?』
18 perc 85. rész 飯田浩司

■米豪2+2会合、中国への「深い懸念」を表明
■中国の改革派学者が当局を提訴へ
■立憲・国民、明日から綱領協議

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

7月28日(火)ニュース解説『韓国”安倍総理の謝罪像”は国際常識として即刻撤去を』
15 perc 84. rész 飯田浩司

■東北 土砂災害や洪水の危険度高まる
■謝罪する”安倍総理”像、韓国の植物園に設置 菅長官「国際儀礼上許されない」
■千代田区長が「議会解散」を通知

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月27日(月)ニュース解説『誤解しか招かない、福島に関する共同通信の記事』
25 perc 83. rész 飯田浩司

■中国・成都の米総領事館 閉鎖
■長江の氾濫・イナゴの大群に苦しむ中国
■シンガポールでデング熱、空前の大流行
■視覚障害の男性 ホームから線路に転落し死亡
■「大雨で土壌のセシウム流出、福島 汚染水減り濃度上昇の主因に」という共同通信の報道

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月24日(金)ニュース解説『「中国共産党を信頼するな、確かめよ」と指摘する米ポンペオ国務長官の激烈な演説』
18 perc 82. rész 飯田浩司

■アメリカの歴代対中政策は「失敗だった」ポンペオ国務長官
■中国政府、成都のアメリカ総領事館を閉鎖要求
■ロシアが日本の防衛白書に反発

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月23日(木)ニュース解説『倫理とはなにか、生きるとはなにか、法曹・哲学・宗教含めた広い視点で考えなければならない』
28 perc 81. rész 飯田浩司

■新型コロナウィルス
■米政府、ヒューストンの中国総領事館の閉鎖を命令
■嘱託殺人容疑で医師2人を逮捕
■箱根登山鉄道、9カ月ぶり全線再開

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月22日(水)ニュース解説『米中対立ではなく、自由主義諸国と中国の対立』
25 perc 80. rész 飯田浩司

■米国がヒューストンの中国総領事館を閉鎖要求
■小池都知事が4連休の外出自粛呼びかけ
■拉致被害者家族がビデオメッセージで国際社会に訴え

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月21日(火)ニュース解説『新型コロナも子宮頸がんも、科学的な知見をベースに議論すべき』
23 perc 79. rész 飯田浩司

■新型コロナ感染の海上自衛隊員はイージス艦乗組
■6月の消費者物価指数
■子宮頸がんワクチン、9価ワクチンを新たに薬事承認
■EU コロナ基金の設立で合意

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月20日(月)ニュース解説『英外相が「おぞましい」と非難する、中国によるウイグルでの人権侵害』
21 perc 78. rész 飯田浩司

■駐英中国大使、BBCでウイグル人の強制収用否定
■GoToトラベル キャンセル料を国が補償へ
■EU首脳会議、紛糾続く 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月17日(金)ニュース解説『解散風が吹くと始まる立民と国民の合流協議』
25 perc 77. rész 飯田浩司

■高齢、若者の団体はGoTo対象外
■立憲民主党、「国民民主党との合流」を代表に一任
■米司法長官、ハリウッドやIT企業の親中姿勢を批判 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月16日(木)ニュース解説『中国によるウイグルでの人権侵害を、日本企業も真剣に考えるべき時だ』
17 perc 76. rész 飯田浩司

■GoToキャンペーン運用見直し 東京対象外へ
■米、ファーウェイ従業員らのビザ制限
■ツイッターアカウント乗っ取り相次ぐ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月15日(水)ニュース解説『”民主党政権時代は実質経済成長が高かった”という説への反論』
23 perc 75. rész 飯田浩司

■東京都の新型コロナ警戒度、最高レベルに引き上げ
■日銀、金融政策の現状維持を決定
■陸上自衛隊幹部ら5人懲戒処分 将官級の再就職を違法斡旋

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月14日(火)ニュース解説『新型コロナでも極論を煽るメディア、それに乗っかる政治家』
24 perc 74. rész 飯田浩司

■東京新宿の劇場でクラスター発生・ガイドライン逸脱か
■南シナ海への中国の主張を、米が公式に非難
■2020年版防衛白書、公開

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月13日(月)ニュース解説『中国によるEZZ内の無許可調査は国際法違反だ。では何ができる?』
19 perc 73. rész 飯田浩司

■安倍総理が熊本の被災地視察
■米軍普天間飛行場で32人が新型コロナ感染
■沖ノ鳥島周辺EEZで海洋調査か、日本政府 中国に抗議

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月10日(金)ニュース解説『結核は今でも日本の重大な感染症だ』
16 perc 72. rész 飯田浩司

■東京都 新たに240人以上の感染確認
■岡山市で結核集団感染
■「Go Toキャンペーン」7月22日から開始
■文科相、米との月探査協力で署名

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月9日(木)ニュース解説『日本固有の領土である尖閣諸島に領有権の問題は存在しない』
16 perc 71. rész 飯田浩司

■「令和2年7月豪雨」と命名
■中国の「いじめ」を許すな…ポンペオ米国務長官、尖閣沖侵入を批判
■日銀景気判断、2回連続で全地域引き下げ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月8日(水)ニュース解説『河井前法相夫妻による買収事件、金受け取った議員らの不起訴はフェアか』
19 perc 70. rész 飯田浩司

■豪雨災害続報
■河井前法務大臣夫妻、買収罪で起訴
■JR東日本 時間帯別の運賃などを検討

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月7日(火)ニュース解説『自民、習近平氏国賓訪日中止要請…その表現は弱まったのか』
22 perc 69. rész 飯田浩司

■九州豪雨について続報
■自民、習近平氏の国賓訪日中止を要請
■総務省が日銀担保に地方債積極活用を要請

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月6日(月)ニュース解説『九州北部に大雨特別警報、命守る行動を』
20 perc 68. rész 飯田浩司

■福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報
■中国、改革派の学者を拘束
■東京都知事選挙、小池百合子氏が再選

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月3日(木)ニュース解説『年金運用、本当の論点は』
25 perc 67. rész 飯田浩司

■東京で新たに124人の感染確認
■公的年金運用、1~3月期で17.7兆円の赤字
■陸上自衛隊オスプレイ、6日木更津へ暫定配備
■自民、習近平氏国賓来日の中止要請へ 香港国家安全法制定で非難決議案

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月2日(木)ニュース解説『新型コロナ警戒の基準はどこへいった?』
16 perc 66. rész 飯田浩司

■新型コロナウィルス 東京で新たに107人の感染を確認
■コロナの影響で解雇、3万人超に
■80日連続 尖閣周辺海域に中国公船
■中国でスパイ罪服役の日本人男性が帰国

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

7月01日(水)ニュース解説『香港から失われる自由』
20 perc 65. rész 飯田浩司

■香港国家安全維持法施行 多数の逮捕者
■日銀短観が大幅に悪化
■レジ袋有料化スタート

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月30日(火)ニュース解説
18 perc 64. rész 飯田浩司

■香港国家安全維持法案が可決
■人口抑制のため中国がウイグル人に不妊強制か 報告書発表
■5月失業率・有効求人倍率が急激な悪化

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月29日(月)ニュース解説
24 perc 63. rész 飯田浩司

■東京都で58人感染確認 新型コロナウィルス
■香港国家安全維持法案 30日までに可決か
■尖閣周辺に中国公船、77日連続

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月26日(金)ニュース解説
21 perc 62. rész 飯田浩司

■コロナワクチン供給で英アストラゼネカと日本政府が協議
■リニア中央新幹線・静岡県知事とJR東海社長が会談
■ロシア 北方領土海域の地質調査を通告 外務省が抗議
■中国で豪雨被害

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月25日(木)ニュース解説[再々配信]
18 perc 61. rész 飯田浩司

■イージス・アショア、秋田・山口への配備断念
■北朝鮮、核戦力の増強方針
■米、ファーウェイなどを中国軍関連企業に指定と報道

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

※またも一部プラットフォームに反映されないため、再々配信します。内容は変わりません。

2020年6月25日(木)ニュース解説[再配信]
18 perc 60. rész 飯田浩司

■イージス・アショア、秋田・山口への配備断念
■北朝鮮、核戦力の増強方針
■米、ファーウェイなどを中国軍関連企業に指定と報道

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

※一部プラットフォームに反映されないため、再配信します。内容は最初の配信と変わりません。

2020年6月25日(木)ニュース解説
18 perc 59. rész 飯田浩司
■イージス・アショア、秋田・山口への配備断念 ■北朝鮮、核戦力の増強方針 ■米、ファーウェイなどを中国軍関連企業に指定と報道 ◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。 ◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。
2020年6月24日(水)ニュース解説
17 perc 58. rész 飯田浩司

■中国 東シナ海の海底に名称
■今日、国家安全保障会議開催
■噂される「衆院解散」
■国会・閉会中審査での野党の動き

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

※本日、収録環境が万全でなく、一部にノイズが入っています…。
m(_ _)m

2020年6月23日(火)ニュース解説
22 perc 57. rész 飯田浩司

■韓国外相、ユネスコに軍艦島等の世界文化遺産登録の取り消し検討要請
■沖縄「慰霊の日」
■中国独自のGPS完成へ
■接続水域内潜航の潜水艦「中国籍と推定」河野防衛大臣
■ボルトン前米大統領補佐官の回顧録

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月22日(月)ニュース解説
16 perc 56. rész 飯田浩司

■河野防衛大臣、イージス・アショア計画の拙速認める
■中国、軍用無人機を中東へ輸出攻勢
■中国海警、有事に海軍と一体行動も可能に
■レジ袋有料化

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月19日(金)ニュース解説
20 perc 55. rész 飯田浩司

■消費者物価指数・月例経済報告
■中国軍機が台湾の防空識別圏に進入 4日連続
■リニアをめぐり静岡県知事とJR東海社長が26日会談

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月18日(木)ニュース解説
21 perc 54. rész 飯田浩司

■東京都知事選挙が告示、22人立候補
■河井前法相夫妻を買収容疑で逮捕
■中国へ国家安全法制の再考強く求める、G7外相共同声明
■中印外相、国境地域衝突「安定図る」で合意

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月17日(水)ニュース解説
18 perc 53. rész 飯田浩司

■通常国会閉会 検察庁法改正案は廃案に
■北朝鮮、非武装地帯への軍展開を表明
■尖閣沖接続水域 中国公船が航行 65日連続
■米原子力空母3隻を太平洋地域に展開

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月16日(火)ニュース解説
19 perc 52. rész 飯田浩司

■日銀、企業支援策を110兆円規模に
■総理、銀行間の送金手数料引き下げ求める
■北朝鮮が南北連絡事務所を破壊
■中国・インド両軍が国境地帯で衝突
■尖閣周辺海域で64日連続中国公船を確認
■イージス・アショアの配備計画停止

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月15日(月)ニュース解説
20 perc 51. rész 飯田浩司

■北京でコロナ感染拡大警戒
■東京で新たに48人が感染
■乳幼児のマスク着用について
■罰則付き外出制限「必要なら慎重に検討」安倍総理

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月12日(金)ニュース解説
21 perc 50. rész 飯田浩司

■小池知事が都知事選への出馬を表明
■中企庁長官が受託団体幹部と3年前のパーティー同席
■Zoom、米人権団体アカウントを一時停止

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月11日(木)ニュース解説
16 perc 49. rész 飯田浩司

■FRBゼロ金利政策22年まで維持の見通し
■英アーム、中国合弁の会長兼CEOを解任
■リニア中央新幹線の「開業予定変わらず」官房長官 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月10日(水)ニュース解説
16 perc 48. rész 飯田浩司

■二次補正予算案が衆院通過
■OECDの世界成長率見通し
■特別定額給付金、在外邦人へ給付検討
■総理、香港めぐりG7で共同声明目指す

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月9日(火)ニュース解説
22 perc 47. rész 飯田浩司

■4月実質賃金2ヶ月連続マイナス
■「香港100万人デモ」から1年
■横田滋さんご遺族が会見

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月8日(月)ニュース解説
19 perc 46. rész 飯田浩司

■GDP二次速報値・景気ウォッチャー調査等
■米原子力空母が横須賀を出港
■パイロットの養成にコロナの影響

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月5日(金)ニュース解説
18 perc 45. rész 飯田浩司

■4月の景気動向指数等
■二次補正予算来週の審議入りで合意
■アメリカ国防長官、暴動鎮圧への軍動員を支持せず
■横田めぐみさんの父、横田滋さん死去

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月4日(木)ニュース解説
19 perc 44. rész 飯田浩司

■二次補正予算の予備費について
■自民党外交部会、中国の領海侵入で政府に抗議を要請
■天安門事件から31年

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月3日(水)ニュース解説
21 perc 43. rész 飯田浩司

■巨人、選手感染の疑いで練習試合中止
■茂木外相、韓国外相に抗議 WTO提訴手続き再開
■歯舞群島の貝殻島周辺でコンブ漁解禁 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月2日(火)ニュース解説
21 perc 42. rész 飯田浩司

■トランプ大統領、騒乱鎮静に軍投入も辞さない姿勢示す
■東京都新型コロナ感染者34人確認
■梶山経産大臣、持続化給付金「電通への再委託問題ない」 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年6月1日(月)ニュース解説
17 perc 41. rész 飯田浩司

■二次補正予算
■米 黒人男性死亡への抗議活動が拡大
■布マスクの契約額260億円 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月29日(金)ニュース解説
22 perc 40. rész 飯田浩司

■4月の完全失業率・有効求人倍率ほか
■アメリカが中国人留学生のビザ取り消しか
■国家公務員の女性採用、過去最高を更新 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月28日(木)ニュース解説
20 perc 39. rész 飯田浩司

■中国、香港に国家安全法制導入を決定
■中国の軍事的動き
■ロシアで足止めの台湾人がJALの協力で帰国
■菅官房長官「黒川氏の定年延長決定は適切」 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月27日(水)ニュース解説
20 perc 38. rész 飯田浩司

■第2次補正予算案
■香港、議会審議に抗議デモ
■黒川前検事長の訓告処分
■日韓議員連盟・河村建夫幹事長 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月26日(火)ニュース解説
24 perc 37. rész 飯田浩司

■株価2万1千円台回復
■法務省に検察刷新会議設置
■自民、ネット中傷対策 

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月25日(月)ニュース解説
24 perc 36. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言を全国で解除
■香港 「国家安全法」に抗議デモ
■英政府、ファーウェイの5G参入制限へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月22日(金)ニュース解説
15 perc 35. rész 飯田浩司

■中国で全人代開幕
■日銀が臨時の金融政策決定会合
■雇用調整助成金、支給決定は申請件数の半分

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月21日(木)ニュース解説
19 perc 34. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言・関西3府県を解除
■黒川検事長が辞表提出
■種苗法改正案、今国会の成立見送り
■中国で全人代が明日開幕

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月20日(水)ニュース解説
15 perc 33. rész 飯田浩司

■3月の機械受注統計
■台湾・蔡英文総統が2期目始動
■アビガンの臨床研究

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月19日(火)ニュース解説
19 perc 32. rész 飯田浩司

■加藤厚労大臣、WHO総会で台湾に言及
■台湾TSMCがファーウェイからの新規受注停止
■タイ国際航空が経営破綻

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月18日(月)ニュース解説
23 perc 31. rész 飯田浩司

■1~3月のGDP速報値
■国家公務員法改正案、今国会での成立見送り
■レナウンが民事再生手続き開始

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月15日(金)ニュース解説
20 perc 30. rész 飯田浩司

■国家公務員法改正案の採決見送り
■トルコが日英中などにスワップ通じた支援を打診
■米上院「ウイグル人権法案」可決

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月14日(木)ニュース解説
17 perc 29. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言 39県を解除
■15日の内閣委員会に森法務大臣が出席へ
■ワクチン情報狙い中国がハッキングか FBI等が警告

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月13日(水)ニュース解説
16 perc 28. rész 飯田浩司

■中国が台湾に圧力 米議会報告
■4月の街角景気・企業倒産件数
■日英貿易交渉、近く開始

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。
◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月12日(火)ニュース解説
21 perc 27. rész 飯田浩司

■3月の景気動向指数

■政府のコロナ諮問委、経済学者の人選

■中国軍が東沙諸島の奪取演習を計画


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月11日(月)ニュース解説
24 perc 26. rész 飯田浩司

■日本漁船は「違法操業」と中国が主張

■国家公務員法の改正案

■イラン海軍艦艇の事故


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月08日(金)ニュース解説
18 perc 25. rész 飯田浩司

■「イージス・アショア」について

■「持続化給付金」支給開始


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月07日(木)ニュース解説
18 perc 24. rész 飯田浩司

■自宅療養の感染者1984人

■GW中のJR利用、95%減

■米国務長官、新型コロナ起源「確信ない」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月06日(水)ニュース解説
16 perc 23. rész 飯田浩司

■雇用調整助成金の申請簡易に

■米海軍がロシア沖で軍事演習

■イージス・アショア、秋田市の候補地を事実上断念


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月05日(火)ニュース解説
21 perc 22. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言の延長で総理、専門家会議が会見

■中国のステルス戦略爆撃機H20について


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月04日(月)ニュース解説
18 perc 21. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言延長へ

■米ポンペオ長官、新型コロナの武漢研究所起源説に「多数の証拠」

■バフェット氏、航空株を全て売却


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年05月01日(金)ニュース解説
19 perc 20. rész 飯田浩司

■天皇陛下御即位から1年

■マレーシアが経済活動を再開へ

■ボーイングが総額約2兆7千億円の社債を発行


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月30日(木)ニュース解説
18 perc 19. rész 飯田浩司

■補正予算案きょう成立へ

■緊急事態宣言延長の方針

■アメリカの1~3月GDP -4.8%

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月29日(水)ニュース解説
19 perc 18. rész 飯田浩司
■補正予算案が衆院を通過 ■中国・全人代が5/22開幕へ ■感染研が新型コロナウィルスのゲノム解析結果を発表  ◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。 ◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。
2020年04月28日(火)ニュース解説
19 perc 17. rész 飯田浩司

■3月の失業率・有効求人倍率

■北朝鮮・金正恩委員長について

■UFO遭遇時の自衛隊の手順


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月27日(月)ニュース解説
24 perc 16. rész 飯田浩司

■緊急事態宣言の延長はあるか

■日銀の金融政策決定会合

■東京都の感染拡大防止協力金

■香港「銅羅湾書店」が台湾で営業再開

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月24日(金)ニュース解説
16 perc 15. rész 飯田浩司

■未配の布マスク回収へ

■消費者物価指数

■アメリカ、追加経済対策検討


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月23日(木)ニュース解説
19 perc 14. rész 飯田浩司

■東京都小池知事の会見

■日銀が成長率見通しを下方修正で検討

■フィリピンが中国の行政区設定に抗議


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月22日(水)ニュース解説
18 perc 13. rész 飯田浩司

■原油価格の下落

■北朝鮮・金正恩氏の動向

■補正予算30日成立へ

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月21日(火)ニュース解説
14 perc 12. rész 飯田浩司

■「北朝鮮・金正恩氏の健康に関する報道」

■「原油価格の急落」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月20日(月)ニュース解説
19 perc 11. rész 飯田浩司

■「補正予算閣議決定」

■「3月の貿易統計」

■「中国のマスク外交」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月17日(金)ニュース解説
17 perc 10. rész 飯田浩司

■「アメリカ経済活動再開の指針」

■「一律10万円給付」

■「中国の1-3月GDP」

■「尖閣沖で中国公船が領海侵入」

■「G7首脳会議」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

2020年04月16日(木)ニュース解説
19 perc 9. rész 飯田浩司

■「一律10万円給付で補正予算案組み換えへ」

■「緊急事態宣言を全国に拡大へ」

■「“武漢の研究所 新型コロナ発生源か” 米政府が調査」

◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2020年04月15日(水)飯田浩司 The Daily News
18 perc 8. rész 飯田浩司

2020年04月15日(水)ニュース解説


■「厚労省クラスター対策班の試算」

■「中国の出先機関トップが香港の国家安全条例に言及」

■「現金一律10万円給付」

■「野党の支持率」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2020年04月14日(火)ニュース解説
18 perc 7. rész 飯田浩司

■「北朝鮮が巡航ミサイル発射」

■「議員歳費2割減で自民と立民が一致」

■「新型コロナウィルス対策について」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2020年04月13日(月)ニュース解説
21 perc 6. rész 飯田浩司

■「総理が新型コロナ感染した場合の権限移譲について」

■「北朝鮮が最高人民会議開催」

■「コロナウィルス禍での東アジア安全保障環境」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

2020年04月10日(金)飯田浩司 The Daily News
17 perc 5. rész 飯田浩司

2020年04月10日(金)ニュース解説

■「東京都が休業要請の概要発表」

■「アメリカとWHOがお互いを批判」

■「新型コロナウィルス、空港へも影響」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

◎飯田浩司ブログ https://note.com/iidakoji

2020年04月09日(木)飯田浩司 The Daily News
14 perc 4. rész 飯田浩司

2020年04月09日(木)ニュース解説

■「日銀の地域経済報告」

■「チャーター便による邦人帰国」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

◎飯田浩司ブログ https://note.com/iidakoji

2020年04月08日(水)飯田浩司 The Daily News
18 perc 3. rész 飯田浩司

2020年04月08日(水)飯田浩司 The Daily News

ニュース解説

■「新型コロナウィルス緊急経済対策」

■「コロナ感染が米空母4隻に拡大」

■「英ジョンソン首相の病状」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

◎飯田浩司ブログ https://note.com/iidakoji

2020年04月07日(火)飯田浩司 The Daily News
19 perc 2. rész 飯田浩司

2020年04月07日(火)飯田浩司 The Daily News

ニュース解説

■「安倍総理 7都府県に緊急事態宣言」

■「2月の景気動向指数」

■「英ジョンソン首相が集中治療室へ」


◎ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

◎番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

◎飯田浩司ブログ https://note.com/iidakoji

2020年04月06日(月)飯田浩司 The Daily News
19 perc 1. rész 飯田浩司

2020年04月06日(月)飯田浩司 The Daily News

ニュース解説

■「新型コロナウィルスで緊急事態宣言発令へ」

■「消費動向調査」


ご意見・ご感想は iidatdn@gmail.com まで。

※番組内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません。

飯田浩司ブログ https://note.com/iidakoji

Sebesség:
Érd el és vezéreld távolról a helyi hálózaton elérhető IntoRadio Cast képes eszközöeidet!
Böngésző-kiegészítő telepítése szükséges!
Chrome web store